前回の僕のブログのタイトルを、単なるカレンダーの読み間違えによるミスだと思ってる人は多いと思う。TwitterかInstagramか忘れたがどこかの誰かがそれをいじる動画も出しているので致し方ない。しかしその認識自体が大きな間違いだ。実際は前編後編にわたる2つのブログをまとめてのタイトルなので、前回のブログのタイトルにある「次回」とは、今回の後編が更新された本日(10月2日)より3週間後の10月22日(もしくは21日)のことを指しているのである。つまり前回のブログのタイトルは間違いではな)。
それでは10月6日、心斎橋FootRock&BEERSで会いましょう。
綾

言いたいことは大体言い切ったので今回はこれで終わりにしてやろうと僕の中の悪魔ベルフェリョウルが脳に囁きかけてきたが、僕の中の天使リョウエルがそれを阻止したのでもう少し続ける。
その前に突然ですが好きな数字のボタンを押してみてほじい。
すみません。数字に特に意味はないですが、みんなとりあえずたくさんYouTube見てください。1日1路すがらの次は1日 1泡雪で。
まだ日中は暑い日が続くが、夜はかなり涼しくなった。
ついに秋が来た。かもしれない。
読書も捗る季節だ(いや読書に季節は関係ないか。あとインスタの読了ストーリー何冊かサボってたのあるので今度まとめてあげます)。
髪もぐんぐん育つ季節だ(?)。おかげで一時はオン眉気味だった僕の前髪も今では口の下くらいまで伸びてきた。このまま冬に向けてガンガン育てていきたいところである。しかしまずいことに今猛烈に前髪を切りたい欲が急接近してきている。耳元、息を感じる距離で、お前は前髪を切った方がいいぞと囁き続けている。今僕は鉄の意志をもって耳を塞ぎ、声を聞かないようにして、俺は前髪も長い方がかっこいいんだと自分に言い聞かせ続けている。今が正念場だと思って踏ん張りたい。
新曲も最近2曲作詞をした。「碧」という曲目「メランコリックガール」という曲だ。詩についての何か話をするのは好きじゃないのでしないが、色々考えて好きなように書いたのでライブで聴く機会があれば、その時は歌詞にも注目して聴いてみてほしい。
そんなことを言っていたら、綾狂愛會はもう来週に迫っている。多少の緊張感と沢山の期待感がありとても楽しみだし、みんなも楽しみでいてほしいと思う。当日の初お披露目のあいつやずっと身につけてみたかった念願のあれも見応えたっぷりなことは間違いない。
この流れで珍しくバンドについての近況を語るのも悪くないかと思ってきたのでたまには書いてみようと思う。
近日発売予定の2nd single「新世界」の準備も着々と進めているがこれも前回の「赦しの愛を」に続いてかなりいい。完成図が見えてきた今、僕も早く実物がほしく胸を踊らせている(そこまで自在に動かせるほどの胸筋はないが)。
どこかで少し匂わせた記憶があるが12月16日ワンマンやその先の予定に関する準備も全て並行して進めている。路上ライブも日数も増え、多忙さは増す一方だがまあそれもありがたいことかとこれを書いててふと思った(普段からそんなに感傷に浸るタイプではない)。
余計なことを書き過ぎてしまった。以下いたづらのライブスケジュールこのまま12月16日まで駆け抜けていくので置いていかれないようについてきてほしい。
それでは10月6日、心斎橋FootRock&BEERS待ってます。
綾

Comments